ブログ、引越します!
今までFC2ブログ(東洋裁断工業所ブログ)利用させて頂きましたが、
こちらは本日で終了させて頂きます。
次からはこちらで今後共よろしくお願いします。
Hokulani(ホクラニ)↓こちらをクリック!!
http://ameblo.jp/hokulani-kobe/
こちらは本日で終了させて頂きます。
次からはこちらで今後共よろしくお願いします。
Hokulani(ホクラニ)↓こちらをクリック!!
http://ameblo.jp/hokulani-kobe/
スポンサーサイト
琵琶湖1周ロングライド2015。
毎年恒例となりました、琵琶湖1周ロングライドイベントにチーム、クアトロン!の皆さん6名で参加してきました。
このイベントアクシデント付き物で‥
今年こそは皆、何もなくゴール出来るかな?と残り40キロ付近での事。
コンビニからスタートしようかな?と思いバイク持った瞬間、タイヤの空気圧に違和感ある感じ。
触ると空気圧めちゃ低い(苦笑)
とりあえず空気入れてみようと試み、ポキっ(泣)
折れてしまいました(泣)
ホイールが特殊で、サポートカーに助けてもらわないとダメな状態になり。
次のエイドステーションまで約5キロまでダンシング(立ち漕ぎ)のみで極力前荷重意識。

ヴィットリアさんに助けてもらいました。

折れたとは、こんな状態です。

こんな小さな突起物を踏んでしまったみたいです。

4人がかりでした。
修理して頂き、ゴール地点目指しスタートしようとした矢先。
私の友人ぶつかられ落車しバイクこんな状態になりました。

サドルがグニャリ(泣)

サドルにも傷が‥
ぶつかった方は「あっ、すんませーん」
と本当に悪いと思ってるのか?
手を貸す事もなく立ち去ったみたいです。
悲しいですね‥

気温もスタート時0度、昼間も10度までぐらいしか上がらず終始寒い状況でしたが、皆でゴールする事できました。

いい仲間です!
このイベントアクシデント付き物で‥
今年こそは皆、何もなくゴール出来るかな?と残り40キロ付近での事。
コンビニからスタートしようかな?と思いバイク持った瞬間、タイヤの空気圧に違和感ある感じ。
触ると空気圧めちゃ低い(苦笑)
とりあえず空気入れてみようと試み、ポキっ(泣)
折れてしまいました(泣)
ホイールが特殊で、サポートカーに助けてもらわないとダメな状態になり。
次のエイドステーションまで約5キロまでダンシング(立ち漕ぎ)のみで極力前荷重意識。

ヴィットリアさんに助けてもらいました。

折れたとは、こんな状態です。

こんな小さな突起物を踏んでしまったみたいです。

4人がかりでした。
修理して頂き、ゴール地点目指しスタートしようとした矢先。
私の友人ぶつかられ落車しバイクこんな状態になりました。

サドルがグニャリ(泣)

サドルにも傷が‥
ぶつかった方は「あっ、すんませーん」
と本当に悪いと思ってるのか?
手を貸す事もなく立ち去ったみたいです。
悲しいですね‥

気温もスタート時0度、昼間も10度までぐらいしか上がらず終始寒い状況でしたが、皆でゴールする事できました。

いい仲間です!
オリンピック代表 山本良介選手トライアスロンセミナー。
本日、トレックストア須磨店にてオリンピック代表 山本良介選手のトライアスロンセミナーに参加してきました。

我々のバイク、トレックさんの一台も持ってませんが(苦笑)
いつも陽気にお話ししてくれるスタッフさんに教えて頂き、感謝感謝です。
あいにくの空模様で、バイクは予定よりも距離短くライディング。

参加者6名、思ってたよりの少人数でした。
バイク~ランニング。

本来昼食後にランニング予定でしたが、天気予報昼から降水確率高かった事もあり約5キロランニング。ペースはキロ6分程で皆様お話ししながらのラン。
スイムはお近くのスポーツ施設へ。

スイム終わって外出た時には雨パラパラ。
今回のトライアスロンセミナーですが、山本良介選手1人1人のレベルに合わした的確なアドバイス最高でした。
非常に分かりやすく楽しく素晴らしかったです。
私もトライアスロン始め4年目に突入し、今までで1番頭使って自分と向き合い練習してると思います。
ハンドボール、ライフセービング、ボクシング、格闘技‥全部本気でやってきましたが向き不向きで言うと1番不向きなスポーツだと思います。
まず、体重重たい方がランニングすると大体の方が故障(怪我)します。
私もその部類でして、走ると怪我するから練習あまりしない。
あまりしないとタイム早くなる訳がないですよね。怪我したくないけど、早くなりたい。
練習しても怪我しない為に、どうするべきか?
体重減らす。走り方考える。
他にもアプローチ色々ありますが‥
こんな事を考えながらも、練習の匙加減分からず怪我する。治療する。
怪我してる間は、走れないので泳ぐ。
ランニングに関しては悪循環の連鎖から、やっと抜け出せた感じです。
体重も減った。
走り方自分でも勉強したし、色々な人から教わった事など全部試しました。
そん中のイイ所取りで、自分の体の現状に1番合ったモノで走る。
それがどハマりで、最近週末20キロ、11キロと今までは考えられない距離を走っても故障なしです。
スイムもランニングで故障してる間の練習で培ったモノ感じてるモノが、今日山本良介選手の秘密兵器使った練習方法で
「これか!」
と何か分かった気がしました。
最近、私も弟も人から色々教えてもらう事。昔はあの人がこう言ってるからこうなんやで!と信じてやってましたが‥
実際、その人はそれでいいかも知れないですが、我々とその人では筋力、柔軟性、体重、全て違う訳でそれが正しいかどうか自分自身で試してアレンジして判断する。
って事を覚えました。
こんな事を山本良介選手も朝一皆さんの前でお話しされ、自分自身の感覚大切にして下さい。当たり前の事ですが、こんな偉大な方からの発言に感動しました。
宮古島トライアスロンまで約1ヶ月となりました。
最初は完走できる?と不安な気持ち大半でした。
今は皆さん程練習時間も費やせれてないですが、自分のやれる範囲でやれる事やってるので。
段々とレースが楽しみになってきてます(苦笑)
後は、このまま体調キープし気持ちも上げて行きたいと思います。

今日は山本良介選手、京都アスリートクラブの河野さん、トレックストア須磨店の皆様ありがとうございました。
明日はNSIの西内氏、モンスターラン
800メートル 200mイージー×42本
42キロですね(苦笑)
自分自身の感覚大切に、途中無理せず故障しそうになれば止める決断大切に頑張ってきます(苦笑)
また報告します。

我々のバイク、トレックさんの一台も持ってませんが(苦笑)
いつも陽気にお話ししてくれるスタッフさんに教えて頂き、感謝感謝です。
あいにくの空模様で、バイクは予定よりも距離短くライディング。

参加者6名、思ってたよりの少人数でした。
バイク~ランニング。

本来昼食後にランニング予定でしたが、天気予報昼から降水確率高かった事もあり約5キロランニング。ペースはキロ6分程で皆様お話ししながらのラン。
スイムはお近くのスポーツ施設へ。

スイム終わって外出た時には雨パラパラ。
今回のトライアスロンセミナーですが、山本良介選手1人1人のレベルに合わした的確なアドバイス最高でした。
非常に分かりやすく楽しく素晴らしかったです。
私もトライアスロン始め4年目に突入し、今までで1番頭使って自分と向き合い練習してると思います。
ハンドボール、ライフセービング、ボクシング、格闘技‥全部本気でやってきましたが向き不向きで言うと1番不向きなスポーツだと思います。
まず、体重重たい方がランニングすると大体の方が故障(怪我)します。
私もその部類でして、走ると怪我するから練習あまりしない。
あまりしないとタイム早くなる訳がないですよね。怪我したくないけど、早くなりたい。
練習しても怪我しない為に、どうするべきか?
体重減らす。走り方考える。
他にもアプローチ色々ありますが‥
こんな事を考えながらも、練習の匙加減分からず怪我する。治療する。
怪我してる間は、走れないので泳ぐ。
ランニングに関しては悪循環の連鎖から、やっと抜け出せた感じです。
体重も減った。
走り方自分でも勉強したし、色々な人から教わった事など全部試しました。
そん中のイイ所取りで、自分の体の現状に1番合ったモノで走る。
それがどハマりで、最近週末20キロ、11キロと今までは考えられない距離を走っても故障なしです。
スイムもランニングで故障してる間の練習で培ったモノ感じてるモノが、今日山本良介選手の秘密兵器使った練習方法で
「これか!」
と何か分かった気がしました。
最近、私も弟も人から色々教えてもらう事。昔はあの人がこう言ってるからこうなんやで!と信じてやってましたが‥
実際、その人はそれでいいかも知れないですが、我々とその人では筋力、柔軟性、体重、全て違う訳でそれが正しいかどうか自分自身で試してアレンジして判断する。
って事を覚えました。
こんな事を山本良介選手も朝一皆さんの前でお話しされ、自分自身の感覚大切にして下さい。当たり前の事ですが、こんな偉大な方からの発言に感動しました。
宮古島トライアスロンまで約1ヶ月となりました。
最初は完走できる?と不安な気持ち大半でした。
今は皆さん程練習時間も費やせれてないですが、自分のやれる範囲でやれる事やってるので。
段々とレースが楽しみになってきてます(苦笑)
後は、このまま体調キープし気持ちも上げて行きたいと思います。

今日は山本良介選手、京都アスリートクラブの河野さん、トレックストア須磨店の皆様ありがとうございました。
明日はNSIの西内氏、モンスターラン
800メートル 200mイージー×42本
42キロですね(苦笑)
自分自身の感覚大切に、途中無理せず故障しそうになれば止める決断大切に頑張ってきます(苦笑)
また報告します。
インフルエンザ。
少し前の話しですが、息子が週末に発熱しインフルエンザの疑いもある為、救急病院へ。
夜8時ぐらい到着、待ち人数約50人(苦笑)診察室から出てくる患者の約8割程がインフルエンザ(泣)。
幸いにも息子はインフルエンザでなく、ただの風邪。
その週末、次は娘が発熱し一緒に病院へ。その道中、私の愛車助手席で娘が嘔吐‥路肩で娘のジャケット、車の中一生懸命に掃除してる様に見えたのか
「お父さん、車でゲロしてごめん」
と娘に言われ切なくなりました。
病院到着インフルエンザ検査、案の定インフルエンザ(泣)。
その日の夕方から私と弟家族は沖縄へ行く予定でしたが、息子がインフルエンザで週末救急病院走らないとダメにぬる可能性もあり、私は沖縄行き当日キャンセル。
続きがあり、翌日朝起きると私の体温38.0度。病院着くと39.6度のインフルエンザ。
そこからTVもない子供部屋5日間隔離生活、食事はお盆に乗せ嫁が部屋まで。
私の基礎体温36度ないので、久々辛かったです。
また沖縄に旅発った弟家族、弟と娘がインフルエンザにかかってたらしく、犯人は私。
ここ最近宮古島トライアスロンに向けた練習、体調管理も計画通りきてたのでショックでしたが。病み上がり体重計乗ると75Kg弱。なんと2Kg程体重減!
こんな事あるのか?と疑いましたが、luckyでした。
11月頭、韓国帰り体重82.5Kgまでいき
そこから少しずつ減らし現在73.65Kg!

去年の5月頭かな?ハワイのレース出る前に73.9Kg。この数字が数年の最軽量記録、いつもレース直前最軽量狙いコントロールしてます。
この時期に、この数字。
久々−70Kgいけそうな気がしてます。
20歳の時にウェイトトレーニングスタート時58Kg~1年後には80Kg。
25歳までキープ、競技やめ何もしてなかった東京生活。ゴールドジムeast 東京に仕事帰り毎日行き、周りボディビルダーだらけで少し感化されキレキレの体目指し72.5Kg。
なので20歳の時から私体重計−70Kgは見てません。
未知なる領域見に行こうと思います。
インフルエンザ大流行してるみたいなので、皆様気をつけて下さい。
夜8時ぐらい到着、待ち人数約50人(苦笑)診察室から出てくる患者の約8割程がインフルエンザ(泣)。
幸いにも息子はインフルエンザでなく、ただの風邪。
その週末、次は娘が発熱し一緒に病院へ。その道中、私の愛車助手席で娘が嘔吐‥路肩で娘のジャケット、車の中一生懸命に掃除してる様に見えたのか
「お父さん、車でゲロしてごめん」
と娘に言われ切なくなりました。
病院到着インフルエンザ検査、案の定インフルエンザ(泣)。
その日の夕方から私と弟家族は沖縄へ行く予定でしたが、息子がインフルエンザで週末救急病院走らないとダメにぬる可能性もあり、私は沖縄行き当日キャンセル。
続きがあり、翌日朝起きると私の体温38.0度。病院着くと39.6度のインフルエンザ。
そこからTVもない子供部屋5日間隔離生活、食事はお盆に乗せ嫁が部屋まで。
私の基礎体温36度ないので、久々辛かったです。
また沖縄に旅発った弟家族、弟と娘がインフルエンザにかかってたらしく、犯人は私。
ここ最近宮古島トライアスロンに向けた練習、体調管理も計画通りきてたのでショックでしたが。病み上がり体重計乗ると75Kg弱。なんと2Kg程体重減!
こんな事あるのか?と疑いましたが、luckyでした。
11月頭、韓国帰り体重82.5Kgまでいき
そこから少しずつ減らし現在73.65Kg!

去年の5月頭かな?ハワイのレース出る前に73.9Kg。この数字が数年の最軽量記録、いつもレース直前最軽量狙いコントロールしてます。
この時期に、この数字。
久々−70Kgいけそうな気がしてます。
20歳の時にウェイトトレーニングスタート時58Kg~1年後には80Kg。
25歳までキープ、競技やめ何もしてなかった東京生活。ゴールドジムeast 東京に仕事帰り毎日行き、周りボディビルダーだらけで少し感化されキレキレの体目指し72.5Kg。
なので20歳の時から私体重計−70Kgは見てません。
未知なる領域見に行こうと思います。
インフルエンザ大流行してるみたいなので、皆様気をつけて下さい。
2015年。
皆様、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
2015年、私にとって今まで以上に
「挑戦!」
多き年になりそうです。

私の母親作。書道、華道の師範。最近は水墨画にも励んでます。
年男、羊年、頑張ります!
皆様にとってもイイ一年であります様に‼︎
2015年、私にとって今まで以上に
「挑戦!」
多き年になりそうです。

私の母親作。書道、華道の師範。最近は水墨画にも励んでます。
年男、羊年、頑張ります!
皆様にとってもイイ一年であります様に‼︎