オリンピック代表 山本良介選手トライアスロンセミナー。
本日、トレックストア須磨店にてオリンピック代表 山本良介選手のトライアスロンセミナーに参加してきました。

我々のバイク、トレックさんの一台も持ってませんが(苦笑)
いつも陽気にお話ししてくれるスタッフさんに教えて頂き、感謝感謝です。
あいにくの空模様で、バイクは予定よりも距離短くライディング。

参加者6名、思ってたよりの少人数でした。
バイク~ランニング。

本来昼食後にランニング予定でしたが、天気予報昼から降水確率高かった事もあり約5キロランニング。ペースはキロ6分程で皆様お話ししながらのラン。
スイムはお近くのスポーツ施設へ。

スイム終わって外出た時には雨パラパラ。
今回のトライアスロンセミナーですが、山本良介選手1人1人のレベルに合わした的確なアドバイス最高でした。
非常に分かりやすく楽しく素晴らしかったです。
私もトライアスロン始め4年目に突入し、今までで1番頭使って自分と向き合い練習してると思います。
ハンドボール、ライフセービング、ボクシング、格闘技‥全部本気でやってきましたが向き不向きで言うと1番不向きなスポーツだと思います。
まず、体重重たい方がランニングすると大体の方が故障(怪我)します。
私もその部類でして、走ると怪我するから練習あまりしない。
あまりしないとタイム早くなる訳がないですよね。怪我したくないけど、早くなりたい。
練習しても怪我しない為に、どうするべきか?
体重減らす。走り方考える。
他にもアプローチ色々ありますが‥
こんな事を考えながらも、練習の匙加減分からず怪我する。治療する。
怪我してる間は、走れないので泳ぐ。
ランニングに関しては悪循環の連鎖から、やっと抜け出せた感じです。
体重も減った。
走り方自分でも勉強したし、色々な人から教わった事など全部試しました。
そん中のイイ所取りで、自分の体の現状に1番合ったモノで走る。
それがどハマりで、最近週末20キロ、11キロと今までは考えられない距離を走っても故障なしです。
スイムもランニングで故障してる間の練習で培ったモノ感じてるモノが、今日山本良介選手の秘密兵器使った練習方法で
「これか!」
と何か分かった気がしました。
最近、私も弟も人から色々教えてもらう事。昔はあの人がこう言ってるからこうなんやで!と信じてやってましたが‥
実際、その人はそれでいいかも知れないですが、我々とその人では筋力、柔軟性、体重、全て違う訳でそれが正しいかどうか自分自身で試してアレンジして判断する。
って事を覚えました。
こんな事を山本良介選手も朝一皆さんの前でお話しされ、自分自身の感覚大切にして下さい。当たり前の事ですが、こんな偉大な方からの発言に感動しました。
宮古島トライアスロンまで約1ヶ月となりました。
最初は完走できる?と不安な気持ち大半でした。
今は皆さん程練習時間も費やせれてないですが、自分のやれる範囲でやれる事やってるので。
段々とレースが楽しみになってきてます(苦笑)
後は、このまま体調キープし気持ちも上げて行きたいと思います。

今日は山本良介選手、京都アスリートクラブの河野さん、トレックストア須磨店の皆様ありがとうございました。
明日はNSIの西内氏、モンスターラン
800メートル 200mイージー×42本
42キロですね(苦笑)
自分自身の感覚大切に、途中無理せず故障しそうになれば止める決断大切に頑張ってきます(苦笑)
また報告します。

我々のバイク、トレックさんの一台も持ってませんが(苦笑)
いつも陽気にお話ししてくれるスタッフさんに教えて頂き、感謝感謝です。
あいにくの空模様で、バイクは予定よりも距離短くライディング。

参加者6名、思ってたよりの少人数でした。
バイク~ランニング。

本来昼食後にランニング予定でしたが、天気予報昼から降水確率高かった事もあり約5キロランニング。ペースはキロ6分程で皆様お話ししながらのラン。
スイムはお近くのスポーツ施設へ。

スイム終わって外出た時には雨パラパラ。
今回のトライアスロンセミナーですが、山本良介選手1人1人のレベルに合わした的確なアドバイス最高でした。
非常に分かりやすく楽しく素晴らしかったです。
私もトライアスロン始め4年目に突入し、今までで1番頭使って自分と向き合い練習してると思います。
ハンドボール、ライフセービング、ボクシング、格闘技‥全部本気でやってきましたが向き不向きで言うと1番不向きなスポーツだと思います。
まず、体重重たい方がランニングすると大体の方が故障(怪我)します。
私もその部類でして、走ると怪我するから練習あまりしない。
あまりしないとタイム早くなる訳がないですよね。怪我したくないけど、早くなりたい。
練習しても怪我しない為に、どうするべきか?
体重減らす。走り方考える。
他にもアプローチ色々ありますが‥
こんな事を考えながらも、練習の匙加減分からず怪我する。治療する。
怪我してる間は、走れないので泳ぐ。
ランニングに関しては悪循環の連鎖から、やっと抜け出せた感じです。
体重も減った。
走り方自分でも勉強したし、色々な人から教わった事など全部試しました。
そん中のイイ所取りで、自分の体の現状に1番合ったモノで走る。
それがどハマりで、最近週末20キロ、11キロと今までは考えられない距離を走っても故障なしです。
スイムもランニングで故障してる間の練習で培ったモノ感じてるモノが、今日山本良介選手の秘密兵器使った練習方法で
「これか!」
と何か分かった気がしました。
最近、私も弟も人から色々教えてもらう事。昔はあの人がこう言ってるからこうなんやで!と信じてやってましたが‥
実際、その人はそれでいいかも知れないですが、我々とその人では筋力、柔軟性、体重、全て違う訳でそれが正しいかどうか自分自身で試してアレンジして判断する。
って事を覚えました。
こんな事を山本良介選手も朝一皆さんの前でお話しされ、自分自身の感覚大切にして下さい。当たり前の事ですが、こんな偉大な方からの発言に感動しました。
宮古島トライアスロンまで約1ヶ月となりました。
最初は完走できる?と不安な気持ち大半でした。
今は皆さん程練習時間も費やせれてないですが、自分のやれる範囲でやれる事やってるので。
段々とレースが楽しみになってきてます(苦笑)
後は、このまま体調キープし気持ちも上げて行きたいと思います。

今日は山本良介選手、京都アスリートクラブの河野さん、トレックストア須磨店の皆様ありがとうございました。
明日はNSIの西内氏、モンスターラン
800メートル 200mイージー×42本
42キロですね(苦笑)
自分自身の感覚大切に、途中無理せず故障しそうになれば止める決断大切に頑張ってきます(苦笑)
また報告します。
コメントの投稿
trackback